普段のようにコストコのベーカリーコーナーで買い物をしていると、赤と黒色をしたクロワッサン『バイカラークロワッサン』が新登場しているのを発見!
当然こんな派手な色のクロワッサンは今まで見たこともなく、興味津々ですかさずカートにインしました。
値段もそこまで高くなく、普段コストコで販売されているクロワッサンとサイズ感は変わりありませんでした。
帰宅して、そのままとトースターで温めての2種類の食べ方をしてみました。
実際にどんな味だったかをご紹介したいと思います。

今日からシルバーウィークが始まるのでコストコに行く際はぜひチェックしてみてください!
2024年は以下記事で紹介している内容の味にリニューアルしています。
コストコ商品が買える割引中サービス!
コストコベーカリーコーナーから新商品が登場!『バイカラークロワッサン』

赤と黒色をした派手色のクロワッサン2種が入っています。
- ラズベリー味のクロワッサン
- ココア味のクロワッサン
商品概要
商品番号 #93519 | バイカラークロワッサン |
原材料 | ラズベリー(スペイン製造)(小麦粉、バター、砂糖、小麦グルテン、ラズベリー、イースト、その他)、ココア(小麦粉、バター、砂糖、植物油脂、小麦グルテン、脱脂ココアパウダー、イースト、ヘーゼルナッツペースト、その他)/糊料(加工デンプン、ペクチン、アルギン酸Na、CMC)、pH調整剤、香料、酸味料、V.C、乳化剤、酸化防止剤(V.C、V.E)、着色料(アカビートジュース)、(一部に小麦・卵・乳成分・オレンジを含む) |
カロリー | 100gあたり、415kcal |
消費期限 | 加工日含め3日間 |
売り場 | ベーカリーコーナー |
おすすめ度 |
値段
1,280円
\ 今だけ初回注文は最大40%OFF&送料無料! /
内容量
8個入り(各味4個ずつ)
どんな味?

コストコ新商品のバイカラークロワッサンをまずは温めないでそのまま食べてみました!

蓋を開けた瞬間にいい香りが部屋中に漂いました。
どちらの味も共通で食感がしっとりとした印象。
クロワッサンと言えばサクサクとした食感が特徴ですが、このバイカラークロワッサンはそこまでサクサクしておらず、デニッシュに似た感覚です。
ここからは、2種類の味を別々で説明したいと思います。
ラズベリー味のコストコバイカラークロワッサンの味


まず初めにクロワッサンをカットして中身を確認してみました!
そうすると、空洞が広くそこにはラズベリージャムが結構の量塗りたくられていました。

成分表を確認しないで食べたら、苺ジャムパンでは?と思ってしまうほど苺ジャムパンに近い味でした。
中のラズベリージャムが想像以上に濃く、とても甘いです!
若干ではありますが、ラズベリー独特の甘酸っぱさも感じられました。
ココア味のコストコバイカラークロワッサンの味

続いて、ココア味のバイカラークロワッサンを見ていきましょう。
断面はラズベリー味より空洞が少なく感じました。ただ少ない空洞の中に、ココアパウダーやヘーゼルナッツペーストがたくさん入っています。


コストコでも販売されているヌテラの味に近いです!

また、ねっとりとしたフィリングでこちらもしっとりとした甘さです。
ラズベリー味は1個で十分でしたが、こちらは2,3個食べちゃいました!

個人的にお菓子のベイクが好きでそれに似ていたからかもしれません(笑)
コストコ商品が買える割引中サービス!
トースターで温めてみた味は?

トースターで加熱することでさらに良い香りが増します。
焼き上がりはこんな感じ!

ラズベリー味は酸味が増して、ココア味は中のヘーゼルナッツペーストが少し溶けてどろっとした感じになりました。
そして気になるのは食感です。
トースターで加熱することで本来のクロワッサンの食感にかなり近づきました!!
表面はパリッと中もサクサクとしています!

しっとり食感を楽しみたい人はそのまま、サクサクを感じたい人はトースターで温めることをおすすめします。
一緒に買いたいコストコ商品

コストコで一緒に買っておきたい商品は、北海道サロベツプレミアミルクです。
\ 今だけ初回注文は最大40%OFF&送料無料! /
コストコ新商品バイカラークロワッサンの口コミと評判
良いコメントが比較的多かったです。

朝はトースターで温めてクロワッサン、おやつ・夜用としてはそのままでデニッシュ風がベストだなと感じました!

コストコベーカリーに新商品。奇抜な色をしているけど普通に美味しい。コスパ的に見ても満足できました。
まとめ

今回ご紹介したコストコ新商品のバイカラークロワッサンはいかがだったでしょうか?
私自身は味・内容量・コスパなどを総合的に見ても満足できた商品でした!
これから連休が始まりますが、コストコに行かれる方はぜひ新商品もチェックしてみてくださいね。
最後までご精読いただきありがとうございました!!
以上、コストコに週5で通うコストコ大好き主婦もち子でした。