この記事では、コストコの冷凍食品で大人気の餃子計画の生餃子50個入りを実食して徹底レビューしています!

2023年にリニューアルしてパッケージのデザインが変わって少し値上がりしました!
2024年現在の最新の販売価格は50個入りで848円(税込)です。


YouTubeで実食レビューしています!

コストコ好きの方はチャンネル登録よろしくお願いいたします!
コストコ商品が買える割引中サービス!
【商品概要】コストコ餃子計画の生餃子(50個入り)
商品番号 | 餃子計画 生餃子 |
商品画像 | ![]() |
製造会社 | 株式会社 餃子計画 |
原材料 | 野菜(キャベツ(国産)、玉ねぎ(国産)、にんにく(国産)、ニラ(国産)、生姜(国産))、豚肉(国産)、ラード、ごま油、味噌、落花生油、カキ油、醤油、食塩、鶏がらスープ、灰持酒、砂糖、魚醤、香辛料、皮(小麦粉、澱粉、ビール酵母、植物油脂、食塩、コーンシロップ、小麦たん白、食物繊維)/調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、乳酸Na、加工澱粉、トレハロース、酵素、(一部に小麦・落花生・乳成分・豚肉・大豆・ごま・鶏肉・りんごを含む) |
カロリー | 100gあたり、227kcal |
売り場 | 冷凍品コーナー |
おすすめ度 |
コストコのおすすめ冷凍食品ランキングはこちら
【値段】コストコ餃子計画の生餃子(50個入り)
848円(税込)
2022年頃の販売格と比べ100円程値上がりしています。
最新のコストコ割引クーポンはこちらから確認できます。
\ 今だけ初回注文は最大40%OFF&送料無料! /
【内容量】コストコ餃子計画の生餃子(50個入り)
50個入り
【調理方法】コストコ餃子計画の生餃子(50個入り)


詳しい方法は商品の裏側に記載されているので確認しながら調理できます!
ここからは簡単に調理方法を説明していきます。
まず、購入してきたコストコ餃子計画の生餃子(50個入り)の袋を開封すると、このように餃子がそのまま入っています。

そしてお好みの量を取り、フライパンに並べていきます。


そこに水を入れて、蒸し焼きにします!

蓋を閉めて4〜5分程度、そのままにして水分を飛ばします。


タイマーをセット!

4〜5分後に蓋を開けるとこのようになっていました。


水分が完全に飛んでいます!
ひっくり返してお皿に盛り付けるとこんな感じで美味しそうです。


簡単に調理できるのでおすすめです!
コストコ商品が買える割引中サービス!
【実食レビュー】コストコ餃子計画の生餃子(50個入り)

さっそく実食していきます。

表面はカリカリしていますが、生餃子なのでもちもちした食感もあります!
中のお肉がとてもジューシーでかなり美味しいです!
【アレンジ】コストコ餃子計画の生餃子(50個入り)おすすめの食べ方

そのまま醤油につけて食べても美味しいですが、このようにネギや大葉を乗せてアレンジしても美味しかったです!


餃子のサイズもしっかりとしているので食べ応えもあります!


コストコに売っている黒酢との相性も抜群です!


お子様は黒酢はあまり好きでない可能性はありますが、餃子自体はお子様がいる家庭にもおすすめのコストコ商品です!


ぜひ、皆様もコストコの冷凍餃子をお試しください!

ちなみに今回のレビューは、以下のSNSで動画でも紹介しています。

動画の方がわかりやすいです!
その他のコストコ商品もSNSでもレビューしているので、フォローしてチェックしてね!